![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgRk0LFYvcMfTfcZtp4Pa5DXPjVbP1C8Q2pbiJDX-BlmUv74GjxNWYNVdvipH_rRlIz3l6rxMXqJtXz4iByxb0hUMCTOnZ5AgYvK3mcp5948qSz38uGkw6FFMmtA6DA4IqHgBh66dgu_oVR/s200/%E7%95%91%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8A%B1.jpg)
今日もムシムシ暑いです〜。
少しでいいから、風があればいいのですが。
この時期、生花を長く楽しむのは難しいですよね。
でも、何もないのも寂しい。。
いつもならベランダからちょっとだけ見ごろなお花を切って飾るのですが
今年はベランダも寂しい。。。
そんな時はお野菜をいつも買う畑のお花!
お野菜と一緒でいい土でたくさんの太陽を浴びて
勝手きままに育ったお花。
お花屋さんでは見れないのびのびしたお花です。
(私)「どんなお花の束ですか?」
(畑)「今、畑でかわいいお花をとったばかりだから何があるか分からないわ〜」
なんて感じです。
どんなお花か楽しみながら水揚げしました。
お花は・・・・
水色と薄い紫色の「二ゲラ」、
まるで飛んでいる鳥のような白い「ガウラ」などと一緒に
何か食べものの香りが〜。
香菜まで入ってました。葉っぱから香るのです。
お花はまさにセリ科!でした。