![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhIcaLmCtpuSaVdjHEw7sIHEQL2PsraE7Kphf0NRux8sR13fET2uDRh7umr1F5aeyZkFGji1MNCOlbzsBYpL6oX-uTU-A0kuxc8WdYUMC35HA0PjAqEfQ8hWTVmEDHw8Y9P3tLhrgSa0JFb/s200/%E5%88%BA%E7%B9%8D.jpg)
アトリエの名前「Flocon de Neige」は
フランス語で「雪の結晶」のことです。(たぶん)
私にとって、「雪の結晶」は特別、私のマークにしています。
だから
かわいい「雪の結晶」を見かけるとつい手に取ってしまいます。
レターセットにエンボスを入れたり、小さな切り子風の花瓶(これは甥っ子がちびっこだった時に見つけてプレゼントしてくれました)、スタンプ・・・いろいろ集まりました。
なので「Flocon de Neige」の「クリスマスリース」にオーナメントをプラスしたり、
フェルト玉にも「雪の結晶」をチクチクしたりしてます。
2009年の「クリスマス」には
「手作り感あるオーナメントがいいなー」と思い、いろいろ探したのですが
いっそのこと、自分で作ってしまえとチクチクしています。
針仕事が苦手な私が唯一続いてる「クロスステッチ」の晴れ舞台?になりそうです。