![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgydKu6d3G_V3qIEuhYPPxyGMzym_oNZtw1f8P_XQM-PWQ3YqdIxSiAYCu-domBMbf55x2aVE5i10lw1zY9w76sAlKIrHueRVbn3OxzLHkzVslvO66F1wP1vbVO4TCCnFSj857CgjxlPrIo/s200/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A.jpg)
まだまだ暑い毎日ですね。
お野菜を買いに行く畑の八百屋さんも
「暑いからみなさん夕方に来るのよ〜」と。
私も夕方、「野菜あるかなー」と
急いで買い出しに行くのです。
暑いわが家でがんばってくれている植物のもうひとつは
「ランタナ」です。
常緑の低木で、寒い時期でも葉っぱが生い茂ってます。
それに、花の時期はいつなんだろう?と思うくらい
次々にお花を咲かせます。
和名で「七変化」というように
開きかけとぱっと開いた時では色が変化するんですよ。
中心と外郭が違うというか。
オレンジ系のものだとよーく分かります。
鮮やかな色が多いので、夏にはぴったり!
写真のランタナは今年の苗なので
小ぶりですが、挿し木名人の友人のランタナは大きな株でした。