![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjgqI-Vj9DcUs08lWfsRQ4X8QZvKrneSlPvUJUJuKjwyLH3P-BoYnTiE7kMcxUu296cWojY9p_9SLde7cOW8244ssmXdpB0oO8s_maIriWlmeR-eIAl5LL4rphQYLk-0NrLUzDyvc8gABNb/s200/%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg)
この「もさもさしたものの正体」は
「スモークツリー」という植物です。
ウルシ科の花木で最近ではお庭でお見かけすることもあります。
切り花でお花屋さんにもこの時期よーくあります。
近くで見ると、このもさもさの中に
まるでペンペン草のペンペンする実のようなものがあって
かわいいのです。
このペンペンの実がもともとお花のあった部分で、ほかのもさもさした部分は綿毛?というか風で種を飛ばすのを有利にするためにあるらしいのです。
もさもさもちゃんとお仕事あるのです。
お花屋さんで見かけたら、ちょっと見てみてくださーい。
ーーーーーーーーーーー
わが家の前にあるおおーーーきな木。
からすの家族がいるらしく、ときどき、びっくりするくらいの戦いがあるのです。
たぶん、巣立ち前の子どもがいて
敵からすを追いやっているのだと思うけど
そりゃー、すんごい戦いを繰り広げるのです。何より、鳴き声がすごい。
いつかなー、からすの巣立ち。
ちょっと、あの鳴き声こわいんだよなー・・・。
でも、子からすの鳴き声しないからまだまだかも。