![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhu51-1X5kG4EroxEd-HAwLULbvy4tbDHC7-WOc8-yq7IcMx3O9rV31VQswLOyjk5oRZ8geBPw0KyaCQjBrt3c4Y0Z8g8h4sp2BA58wDaULe6Ti42O4zLFHYHGyLtDtvUEEF_KUW4io8ddI/s200/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84.jpg)
お散歩などで見かける「あじさい」より
ちょっと儚げなこの「あじさい」は
「ヤマアジサイ」です。
森林などの日影に自生するあじさいで
お庭などでみかける「ガクアジサイ」に似ています。
葉っぱに光沢がないので違いだそうです。
園芸店には
セイヨウアジサイやいろいろ品種改良されたあじさいが多く見られるようになりました。
華やかできれいですが
本来、あるべき場所にある時が一番きれいだなと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
写真の「ヤマアジサイ」は
東京のとても、とても西
檜原村に歩きに行った時に撮影したものです。